来月10月3日に新規開設するグループホームいきいき長寿の様子です。 つい最近、家具や家電が入り生活の場らしくなってきました。 いきいき長寿で勤務するスタッフは明日からオープン前日まで研修となります。 …
「接遇研修」
接遇研修6回シリーズの第4回目を行いました。 第4回目の今回のテーマは「言葉づかい」でした。 普段気をつけて会話をしているつもりでも、謙譲語、尊敬語、丁寧語の使い方はとても難しいですね。 今回は、何気…
「獅子舞」
上小松にうれしい来訪者です。 上小松町内の子供獅子でした。 急きょデイサービスの利用者様に一階ロビーに集まっていただき獅子舞をやっていただきました。 ロビーには太鼓や笛の音色が心地よく響きわたっていまし…
「介護技術の原点を振り返る」
8月29日、介護福祉士会の愛宕悦子先生を講師にお招きして介護技術出前講座を開催しました。 仁志会のスタッフ18名が参加して今一度、介護技術の原点を振り返りました。 ボディメカニクスや体位変換やベッドか…
「接遇研修」
接遇研修6回シリーズの第3回目を行いました。 第3回目の今回のテーマは「電話応対」でした。 普段気をつけて電話に出ているようでも、実演して電話応対すると早口でしゃべったり、 声のトーンが暗かったりと改善…