今年は124年ぶりの2/2に節分の日。 今年の節分は異例中の異例ということで、 リハビリ長寿〜九谷道場〜では、 今週は節分週間と題しまして、 利用者様には、鬼退治ならぬコロナ退治を掲げました。 皆様、「鬼は~外、福は~内…
「願いを込めて鬼退治」
節分の行事として、小松みなみ道場鬼退治。 皆様で作って頂いた新聞紙の豆を使用して、 鬼退治を行いました。 また歳の数の豆を食べるのは大変なので、 願いを込めまして豆まきと鬼退治で節分を、 存分に楽しみました。 新しいアイ…
「迫力とユーモアさある節分・豆まき」
「節分・豆まき」 今年は2月2日です。 職員が鬼で現れると、 「鬼は外 福は内」と、威勢よく鬼に豆を投げられた利用者様。 すると「私が鬼になる」「私も」と、 予備の鬼御面を被り出す利用者様たち。 なかなかの迫力とユーモア…
「今年の節分は2月2日ですね」
今年の節分は124年ぶりに2月2日になります。 間違えのないように、 明日、豆まきをしなければなりませんね 「鬼は外 福は内」 盛り上がりますよ。
「第二弾企画は収穫からの漬物」
リハビリ長寿〜上小松道場〜では、 昨年からクリニック前の花壇を利用しまして、 農園を試みました。 夏にはたくさんのキュウリやトマトを栽培して、 収穫しました。 秋になり第二弾を企画しまして、 小松菜とミニ大根を植えました…