グループホームいきいき長寿にて 今日は七夕ですが真夏日ですね(^_^;) 28℃を記録したみたいで暑いはずですね(@_@;) よって「よしず」を取り付けました。 西日の当たる利用者様のお部屋はエアコンを入れても暑いですか…
「手作りに利用者様も毎回感動」
グループホームいきいき長寿にて 以前入居されていましたご家族様より、またまた手作り作品のお届けです。 毎回、かわいさと温もりと感動をありがとうございますm(__)m
「もうすぐ七夕」
グループホームいきいき長寿にて もうすぐ七夕です。 利用者様の皆様は飾りを作ったり、短冊に願いを込められています(^.^) 「笹の葉 サラサラ~~~♪」と歌いながらとっても楽しそうです(^O^) 何を描かれたのかな。
「7月1日は氷室の日」
グループホームいきいき長寿にて 氷室饅頭とは、毎年7月1日の「氷室の日」という行事の際に食べられる饅頭です。 江戸時代、加賀藩前田家は毎年7月1日になると、 氷室に貯蓄した雪氷を幕府へ献上していました。 献上するための道…
「玉ねぎ一つからのロマンとは」
グループホームいきいき長寿にて 小さな小さな生活リハビリかもしませんが、 台所に立たなくても車椅子のままで、 玉ねぎの皮を剥いてくれたのです(#^.^#) この出来事はすごく喜ばしいことで、 他利用者様に対する影響が大き…