リハビリ長寿〜小松みなみ道場〜 小松みなみ道場では11月、 利用者様の認知症による症状を個別に作成してケアに努めます。 そこで、「民話の会」語り部教室発表会&運営推進会議を開催しました。 かわいい子供たちのお話し…
「手先が器用」
グループホームいきいき長寿にて 何て手先が器用なんでしょう。
「評価と介助方法の指導」
長寿の別荘いまえ 歩行をテーマに自力歩行が出来る取り組み。 11月はリハビリより現状の歩行状態の評価、 介助方法の指導を受けて決定。 慌てずに利用者様のペースを崩すことなく取り組んでいきます。
「かわいいハンサム音楽団体」
グループホームいきいき長寿にて 何やらハンサムな団体が楽器を持ってどうなるのやら。 コンサート開始すると洋楽から歌謡曲まで計25曲を披露☺️ とっても温かな五人組です。 かわいい振り付けの動きに吸い込まれるワクワク感。 …
「接遇強化」
長寿365かけはし 接遇強化中の長寿365かけはしですが、 現在他施設で集めた情報をもとに、新しい身だしなみチェック表を作成中。 そして各職員に落とし込み、把握してより強化していきます。 赤トンボの季節も終わり冬に近づい…